2024年10月03日

ブラジル音楽への憧憬「PHONOPHILE ZANZIBAR」その2

まいど。
 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。

 やってきました「好きだというだけで、異国の音楽を推し売りする企画」

 今はこんなのを推してます。


 PHONOPHILE ZANZIBAR

---

 “PHONOPHILE”って「音楽蒐集家」て意味合いらしいですが、
某レコード会社配下のいくつかのレーベルから、曲をピックアップして
紹介する企画だったようです。

 今でも十分聴ける、というか、ワタクシ的にはけっこうなリピート率で、
現在廃盤なのがとても残念な名盤なので、オリジナルの音源を検索して
紹介していますよ、と。

---

 ということで、前回7曲紹介したので、8曲目から。



Hermeto Pascoal - Bebe

 実はこのコンピ中で、一番好きな曲です。
 この演奏は違うバージョンですが、コレも良いですなあ。

-

 せっかくなので、これを機に色々調べてみると…
 ええと、「エルメート・パスコアル」と読む(え?そこから…)
 1936年6月22日うまれで、先天性のアルビノで、えっ!ご存命中!?
 ご尊顔があるなー、うん、ZZトップのメンバーのだれかみたいな風貌ですね。
 そして奥さん43歳年下なんだ…
 ふむふむあらゆる楽器を演奏するマルチプレイヤーで、
 「変態変拍子プログレ大魔神」と呼ばれることも…ぁ!(察し)

-

 さて、寄り道はこれくらいにして、9曲目行きましょうか。



Marcos Resende & Index - Vidigal (1978)

 どうもこの点描ちっくなジャケットのシリーズからの選曲多いですな。
 これは、というかコンピとこのジャケシリーズはほぼ全部同じ音源みたいですね。

 10曲目、「バナナの木」です。



João Donato - Bananeira 

 多分これがオリジナルなんだけど、コンピのは別バージョン、で、
調べていたら、なんか知る人ぞ知る曲…なのか?色々なバージョンがあって楽しい。



Eliane Elias - Bananeira by Joao Donato

-

 あ、このひとのアルバム一枚持ってますね。
 って、ブラジル出身だったのね。
 ブレッカー兄弟とのアルバムだったので気づかなかったわー、
 ってブレッカー兄と結婚してたのかいな

-



João Donato e Gilberto Gil | Bananeira (Vídeo) | Donatural

 かっちょいいデス

 こんな調子でやっているとまったく終わる気がしないので、
11曲目いきましょう。



Emilio Santiago - Primeiro E Segundo

 こういう曲ってなんかホッとしますね。
 えっ!この人も「Bananeira」やってる…



Emilio Santiago - Bananeira

 どうやら国民的ソングだったようですね「バナナの木」。

 では12曲目です。



MPB4 - Se Meu Time Nao Fosse O Campeao

 ブラジル音の入ったブラジル音楽、って感じで好きです。
 MPB4って、やっぱ「Música Popular Brasileira」の略なのかしらん?
 →そうでした。

 13曲目、あれ?このひと2回目の登場じゃん。



Marku Ribas - Kalenda (Dança Da Kalenda)

 と思ってよくよくアルバムのクレジットをみたら、2曲入っている
ヒトタチが4組もいました。
 いやあ、ポルトガル語読めん!とかいって30年あきらめてて、
ほんとスミマセン。

---

 サラリーマンの昼休みは短い。

 貧乏性の僕は、安い仕出し弁当で手早くランチを済ませて、
街に出るのが常だった。
 といっても、書店かCDショップ巡回がほとんどだったが、
視聴コーナーの手厚いTower Recordにはけっこう足繁く通っていた。

 また、店内でかかっているアルバムをレジカウンターに
見えやすく置いているのだが、これが案外面白くて、
つい、買ってしまったCDも何枚かある。

 最初に買ったのが「PHONOPHILE ZANZIBAR」というブラジルの音楽を
集めたコンピレーションアルバムだったが、これが予想外に良かったので、
癖になったのかもしれない。

 アルバム最初の曲のハーモニカが、僕の好きなスティービーワンダー
そっくりな、Djavanの「luz」は、買ってうちに帰って聴きながら
ライナーノーツを読んだら、スティービーワンダー本人が
参加していることに気づくとか、間抜けな話ではある。

Djavan ジャバン / Luz 【CD】
Djavan ジャバン / Luz 【CD】

 まあ、当時はあまり調べるとかしないで、耳の赴くまま、
CDを買いあさっていたのだ。

 ブラジル好きを明確に意識したのは、この頃だったように思うが、
やっぱり店頭で聴いて即買いした Eliane Elias が、ジャズ・フュージョン
界隈のカテゴリーだったつもりが、実はブラジルの人でもあったので、
担当者の趣味に踊らされていただけだったのかもしれない。

---

 さて、オチがついたところで、今回はこの曲くらいまでにしておきましょう。



Djalma Corrêa · Banjilógrafo

 あ、どうやら「その3」までやる気ですよ。

んでわ。


tsurutaya at 23:30|PermalinkComments(0)おんがく 

2024年10月02日

仙台国分町、茶寮の肉まん(とーほぐ味紀行4)

まいど。
 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。

 久しぶりの本シリーズ『とーほぐ味紀行』ですが、
たまたま青森秋田岩手と来たので、次は宮城です。

 仙台だし、牛タンのマイナーな店でも、ということはなく、肉まんです。
 肉まんだと大阪の551が一人勝ちって気がしますが、
あれは豚まんなのでセーフ(?)。

 まあ551の豚まん安いしうまいですよね。
 しかしこことーほぐの地で、その恩恵を受けられることは、
極ごく至極まれなのです。

 東北一の繁華街国分町の一角にあるその店は、酔客相手にもう30年以上
肉まんやらシュウマイを商っています。

 価格は少々お高めに感じる肉まんですが、コンビニの肉まんの1.5倍は
あろうかというサイズもさることながら、その具の工夫に数多の酔っ払いが
引き寄せられるのであります。

 酒飲みの鈍麻した舌にもわかるピリリときいた胡椒と、弾力のある木耳の
独特な食感は、だからといって酒飲みにチューニングされたものでもなく、
素面でも本当に美味しいです。

茶寮

 仙台の国分町にお越しの際は、是非ご賞味ください。 

んでわ。


tsurutaya at 23:30|PermalinkComments(0) | ローカル

2024年09月30日

10月のトークデトックス

まいど。
 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。

 10月の予定がアップされましたので当社比最速でお伝えします。

 あ、“しゃべって毒だしトークデトックス”が、
よくわからないヒト向けに、以下いつもの勝手に引用です。

---

「しゃべって毒だしトークデトックス」は
日頃もやもやしていること、解決したいこと、興味のあること、
あるいは「あなたがどういう人間であるか」の話をして、
すっきり「毒だし」するための、安心・安全な場所です。

匿名での参加も可能です。また話された内容は外に漏れません。
ただ、参加される皆様にいくつかお約束をしていただきます。
お約束は参加者全員の方のご協力で、
安心安全な場所をつくるために大切なことだと思っています。
ご参加いただく前にぜひご一読くださいね。

①相手の批判や助言はしない。
②人の話を大切に聴く。(話の途中で割り込まない)
③質問、感想、勇気づけはOK。
④話したい時に話す。話したくない時は話さなくてよいです。
⑤他の人の時間には配慮します。
⑥この場所で聴いたことは、他の誰にも話しません。

---

 2024年10月は、以下のような日程・テーマでお送りします。

・10月3日(木)午後8時から9時 職場、働き方に関するモヤモヤ
 毎月第1木曜日 
・10月4日(金)午後8時から9時 親の介護に関するモヤモヤ
 毎月第1金曜日
・10月15日(火)午後8時から9時 対人援助職のモヤモヤ
 毎月第3水曜日 ※今月は曜日、日程変更
・10月24日(木)午後8時から9時 夫婦、パートナーのモヤモヤ 
 毎月第4水曜日 ※今月は曜日、日程変更

 興味を持った方、詳しく知りたいと思った方はコチラをご覧ください。
TDOct2024

んでわ。


tsurutaya at 23:47|PermalinkComments(0)CC協会