2024年09月05日
シリーズ幻の味 第4回「手羽先スモーク」
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
いきなりの新シリーズ、ってえと、もう通常運転ですが、
いきなりの第4回は新しいですよね。
「幻の味」というのは、以前、別のブログで書いていたお題でして、
好きだったけど無くなったお店や、料理、食品なんかを
懐かしむ趣旨のシリーズです。
すでに三回ほど書いたので、そのうちリマスター版をお届けします。
さて、今日は久しぶりに床屋に散髪しに行ってきました。
家を建て直して引っ越してきて以来、ずっと通っているので、
かれこれ30数年の付き合いになります。
30年も通っているので、店に入って椅子に座ると、
自動的に散髪が始まります。
多分最初の10年くらいは「いつものようにお願いします」と伝えて
いたような気がしますが、近年は座ったらいきなり世間話です。
今日もやくたいもない話をダラダラとしておりましたが、
鮎川(*1)の鯨の話から、鯨の調理方法に話がうつって、
そういえば学校給食で「鯨のオーロラ煮」(*2)ってあったなあ、
という話になりました。
同じ給食センターの飯を食った仲ならではの会話ですが、
その時出たのが「手羽先スモーク」なのでした。
名前通り、鶏の手羽先をスモークしただけのシンプルな
料理でしたが、ワタクシ的には当時の人気NOメニューでした。
今考えると、けっこう堅めに仕上げた、スモークしただけの
手羽先ですが、今まで類似の料理は見たことがないように思います。
パリパリに乾燥していたし、肉もかたくて、可食部分が極めて少ない。
…うーん? 残念料理のような気がします。
でもできることなら、ソイツと一緒にビールでも飲みたいものです。
小学校、先日50周年を迎えて、今度記念行事もやるらしいし、
懐かしの給食メニュー再現企画でもやってくんないかしらん。
んでわ。
*1:宮城県北東部の港町、宮城県牡鹿郡鮎川町。
捕鯨で有名で、観光交流拠点施設“ホエールタウンおしか”には
くじら専門の飲食店もある。
*2:サイコロ状に切った鯨肉をケチャップで煮た料理。
オーロラ要素は特にないので、当時の給食メニュー開発者に詩人がいて、
北氷洋に想いを馳せて名付けたのではないだろうか。(妄想)
2024年09月04日
ブラジル音楽への憧憬「PHONOPHILE ZANZIBAR」その1
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
以前、ステレオセットとかCDコンポが壊れてしまってから、
車の中でだけはCDを聴いてるよ、って話を書きましたが、
今日も車中でCDを聴いていたと思ってくだされ。
こんなの。
PHONOPHILE ZANZIBAR
“PHONOPHILE”って「音楽蒐集家」て意味合いらしいですが、
某レコード会社配下のいくつかのレーベルから、曲をピックアップして
紹介する企画だったようです。
60年代後期から70年代初期にかけて、ブラジルの音楽シーンが
面白くなってきたよ、みたいなことを書いてましたので、古い曲だと
そのあたりから拾ってきているようです。
1994年のコンピレーションだよ、とも書いているので、まあ、30年前の
CDの中身が、曲によってはさらに25年くらい昔のだっつうことですね。
実はこのCD、仕事の昼休みにのぞきにいったタワーレコードで、
ちょうどかかっていたのが耳に残って、それでつい購入した、
という、いわくつきのものです。
今でも十分聴ける、というか、ワタクシ的にはけっこうな
リピート率なので、現在廃盤なのがとても残念な名盤です。
昔のCDなもんで、動画検索してもかすりもしない。
昔のCDなもんで、動画検索してもかすりもしない。
なので、お聞かせできないのが残念だなー、って思ってましたが、
コンピレーションCDなんだから、オリジナルの音源はもしかしたら
アップされてるんじゃね?という事に、うっかりさっき気づいて
しまったので、検索しましたよ、と。
あったあった、コレが1曲目です。
Edu Lobo - Zanzibar
色々検索したら、セルジオ・メンデスがカヴァーししてるとか
わかって面白いです。
あ、セルジオ・メンデスといえばコレですな。(寄り道)
Sergio Mendes & Brasil '66 - Mas que nada - English subtitles
まあ、なんでかこういったブラジル音楽特有のメロディというか
音の構成(?)が、好きで好きで、ワタクシ、自分がブラジルの人の
生まれ変わりなんじゃなかろうかとマジで考えたものです。
さて、2曲目もめでたく見つかりましたよ。
Aecio Flavio & Quartesanato - Nigritim
え?これはジャズじゃないかって?
そうですね。ワタクシもそう思いました。
どうもけっこう広いジャンルから拾っているようでして、次なんかも
インストルメンタルなんです。
Chico Buarque - Prólogo
で、4曲目にして満を持してのエリス・レジーナです。
Elis Regina - Jardins De Infância
エリスは、ブラジルの美空ひばりと言われていたり、いなかったり。
若くして亡くなった、まあ、ブラジルではかなり有名な方のようです。
これは50年ほど前の曲ですね。
これは50年ほど前の曲ですね。
で、次がまたジャズみたいなやつです。
Nelson Ayres - Mientras
ここまで年代もジャンル(?)もマチマチでしたが、ワタクシには
なんでか、共通の“匂い”がするような気がしています。
なんでか、共通の“匂い”がするような気がしています。
これなんかも、ジャンルとしてはまた別物って感じですが、
空気感といいますか、なにかが似ているような…。
空気感といいますか、なにかが似ているような…。
Marku Ribas - Ô Mulher
そんなこんなでCDを聴きながら、自分の中のブラジル要素に
想いを馳せてみたのですが、ラテン寄りの音楽がけっこう好き、
という程度しか思いつきませんでした。
想いを馳せてみたのですが、ラテン寄りの音楽がけっこう好き、
という程度しか思いつきませんでした。
しかしなんでラテン音楽になじみがあったのか?
そこまで考えたら、数10年思い出しもしなかった、意外な過去にたどりつきました。
---
8トラックテープ、という録音媒体をご存じだろうか?
いわゆるカセットテープが一般に普及するより前に、
車載オーディオの走りとして発売された、大人の手のひらサイズくらいの、
カセット式磁気媒体である。
当時は、少々嵩張るそれに、色んなジャンルの楽曲が録音された状態で
売られていたものである。
カセット式磁気媒体である。
当時は、少々嵩張るそれに、色んなジャンルの楽曲が録音された状態で
売られていたものである。
今考えると、亡き父は、ちょっとした機械マニアだったように思う。
なぜかうちには8ミリの映写機があったし、写真を撮ると、
フィルムをスライドに加工して、事あるごとに上映会をしていた。
物心ついた時には、家にカセットじゃないテープレコーダーが
あったのだが、車には8トラックテープを搭載していたのであった。
しかしメカ好きあるあるのような気もするが、父は音楽について、
そこまでこだわりはなかったように思う。
そこまでこだわりはなかったように思う。
それでも子供には退屈な長距離行の際には、ラジオよりも
気晴らしになったように記憶している。
といっても、数少ないカセットを順番にかけるだけだったので、
長い時間走っていると、すぐにレパートリーが尽きてしまうのだったが。
それから50数年が経ち、車載の8トラックにどんな曲が入っていたか、
すっかり忘れてしまったが、マーチング特集とボサノバ特集はあった気がする。
これが、幼少時に極限状態(?)で味わった、ボサノバ~ラテン音楽体験、
というわけである。
これが、幼少時に極限状態(?)で味わった、ボサノバ~ラテン音楽体験、
というわけである。
---
さて、オチがついたところで、今回はコレくらいにしておきましょう。
Octávio Burnier – Aproximação
あ、タイトルに「その1」ってあるのは、気が向いたら続きをやるぞー、
って意味です。アシカラズ。
って意味です。アシカラズ。
んでわ。
2024年09月02日
9月のトークデトックス
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
今月の予定がアップされましたので当社比最速でお伝えします。
あ、“しゃべって毒だしトークデトックス”が、
よくわからないヒト向けに、以下いつもの勝手に引用です。
---
「しゃべって毒だしトークデトックス」は
日頃もやもやしていること、解決したいこと、興味のあること、
あるいは「あなたがどういう人間であるか」の話をして、
すっきり「毒だし」するための、安心・安全な場所です。
匿名での参加も可能です。また話された内容は外に漏れません。
ただ、参加される皆様にいくつかお約束をしていただきます。
お約束は参加者全員の方のご協力で、
安心安全な場所をつくるために大切なことだと思っています。
ご参加いただく前にぜひご一読くださいね。
①相手の批判や助言はしない。
②人の話を大切に聴く。(話の途中で割り込まない)
③質問、感想、勇気づけはOK。
④話したい時に話す。話したくない時は話さなくてよいです。
⑤他の人の時間には配慮します。
⑥この場所で聴いたことは、他の誰にも話しません。
---
2024年9月は、以下のような日程・テーマでお送りします。
・9月6日(金)午後8時から9時 親の介護に関するモヤモヤ 毎月第1金曜日
・9月18日(水)午後8時から9時 対人援助職の モヤモヤ 毎月第3水曜日
・9月25日(水)午後8時から9時 夫婦、パートナーのモヤモヤ 毎月第4水曜日
・9月18日(水)午後8時から9時 対人援助職の モヤモヤ 毎月第3水曜日
・9月25日(水)午後8時から9時 夫婦、パートナーのモヤモヤ 毎月第4水曜日
興味を持った方、詳しく知りたいと思った方はコチラをご覧ください。
んでわ。