2024年02月07日

2024年02月07日

好きな曲を紹介するだけの回

まいど。
 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。

 お待ちかねの(?)趣味を垂れ流す水曜日。

 ワタクシの音楽話はほとんどがロックねたなんですが、
今日は謎な切り口の話をする態で、好きな曲を紹介するだけの回です。

 スリーピースという、まあ、ようするに3人組ですね。
 この編成をしているバンドに、けっこう好きなのがけっこう多いかもな、と思っています。

 高校時代に聴いていたのだと「ポリス」とか「ジャム」のような
スタンダードな、ギター・ベース・ドラムスの三点セット。



「The Police - Every Breath You Take」



「The Jam - That's Entertainment」

ワタクシの一番好きなアルバム「レッド」もこの構成ですね。


「King Crimson - Red 」

 クリムゾンといえばブログレッシヴロックの王様ですが、
ブログレッシヴロックだと、同時期に人気のあった「ELP(Emerson,Lake&Palmer)」も
キーボード・ベース・ドラムスという編成のスリーピースバンドでした。


「ELP performing Tarkus (Eruption) Tokyo 1972」

 NHKの大河ドラマで曲が使われたのって、もう10年以上前なんですねえ。

 と、まあ洋楽ばかり紹介しましたが、日本でも「ブランキー・ジェット・シティ」とか
「サンボマスター」とかすごく好きです。


「Blankey Jet City ガソリンの揺れかた」



「Sambomaster -月に咲く花のようになるの」

 一度酔っぱらった時に、なんでこんなに好きなんだろう?って考えてみたんですが、
3人しかいないから緊張感がある、とか、
楽器が少ないから音がよく聞こえるような気がする、という謎な結論が出て、
まあその時にはそれなりに納得したのですが、謎は深まったような気もしています。

んでわ。






★おまけ
https://youtu.be/NEb9MTNk3y4?si=F7yXulQZp5zBwmkP
「チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』」

https://youtu.be/qknDI1k39Ic?si=MOPirwRCvYzuhmOi
「羊文学 - 光るとき」


tsurutaya at 23:30|PermalinkComments(0)おんがく