2024年02月14日
2024年02月14日
珈琲を喫する(コーヒー話そのに)
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
あくまで私見ですが、ワタクシ、コーヒー、といえばコダワリの代名詞、
みたいな気がしています。
そんで、インスタントはコダワリの対局にあるような気がしています私見ですが。
それなのに先日、インスタントコーヒーのコダワリ、みたいな話を
まあ、熱く書いてしまったことですだよ。
しかしよく考えてみると今までも散々、
やれレトルトカレーにはスライスチーズだ、とか、
それカップやきそばは焼いてないだろ(※1)とか、
暑苦しく語っていたので、まあ似たようなもんですかね。
さて、ふだんワンドリップコーヒーとインスタントコーヒーで
つましく暮らしているワタクシなのですが、一昨日はたまたま街中にいたので、
コーヒーを飲もうと思ったわけです。
久しぶりに仙台市内のそれも一番町周辺をうろうろしたわけですが、
知らない店がいっぱい増えていて、知ってる店がいくつも無くなっていて、
まあまあ時の流れを感じました。
で、コーヒーを飲む、という目的でうろつくと、
有名チェーン店か、パンやら菓子がメインの店ばかりが目につきます。
どうしようかと思っているうちに発見したのが、珈琲豆も売っている、
ちょっと敷居の高い感じのお店。
いい加減歩き疲れていた、というのもありましたが、
ピンとくるものがあって、入ることにしました。
店内に足を踏み入れた瞬間、甘い香りが鼻をつき、
これはいけるんじゃないか?と思いましたが、油断(?)せずに、
店内の様子や客層を観察したりしつつ、案内された席に向かいます。
席について、メニューをみるとストレート豆のハンドドリップコーヒーだけで
まるまる1ページ使っています。期待もふくらむってもんですね。
しかし、豆ごとにわりと精緻な動物のイラストが載っているのは謎でした。
UNIXの参考書(※2)かと思ったわい。
https://darestore-jp.myshopify.com/collections/beans
ワタクシがお店でストレートの珈琲をいただく場合には
キリマンジャロを頼むことが多いのですが、今回のお店には
ケニア(※3)があったので、それをいただきました。
待つことしばし、やってきた珈琲は、ワタクシの予想と違い、
透明なガラスのカップにはいっていました。
目の前に置かれると、ほのかに甘い香りがして、カップを手に取ると
薄い褐色の液体が揺れて、その色の薄さが見て取れます。
ソッとすすると、味が薄いのでは?というワタクシの心配をよそに、
フルーツのような香りとかすかな酸味が軽やかに口中を通り過ぎていきました。
フレッシュでありながら、しっかりした味わいのある、とても良いコーヒーでした。
コーヒー、最近は水分補給のためにごくごく飲んでばかりだったのだな、
と気づき、本当に久しぶりに、ゆっくりと珈琲を味わった気がします。
月に一度くらいは、専門店で珈琲を喫するのも良いな、と思った次第であります。
んでわ。
※1:よく考えるとこのブログでは書いてなかった
※2:オライリーの書籍:初期のものは変わった動物の絵が表紙になっていた
https://www.oreilly.co.jp/index.shtml
※3:キリマンジャロは山の名前で、タンザニア側とケニア側で収穫している