2024年07月08日
2024年07月08日
元祖十文字中華そばマルタマ(とーほぐ味紀行2)
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
先日、秋田を旅した話を書きましたが、目的の1つが、
「横手市増田まんが美術館」でした。
なかなか見ごたえのある、その道の第一人者たちの収蔵品
(主に原画や生原稿)でしたが、常設展と読書コーナーだけ行くなら、
なんと入場無料です。
近所にあったら廃人まっしぐら間違いなしという、底なしな気のする
沼地でしたが、秋田駅からでも電車で100分という立地の十文字駅から、
一時間に一本あるかないかというバスに乗るという、旅の上級者向け
ポイントとなっております。
しかしまあ、冗長な道行こそが旅の醍醐味ですし、ワタクシ、
実は十文字は過去に2回訪れたことがあります。
もちろんバイク旅ですが、その際に食べた“十文字ラーメン”は
かなり特殊な部類のものであると記憶していました。
十文字駅についたあと、バスに乗るまでけっこう時間があるので、
“十文字ラーメン”を食べようじゃないの、と、調べてみると、
以前行ったことのある「丸竹食堂」が、目的のバス停から
けっこう近いようでした。
開店時間直前だし、そんなに待たずに食べて、さくっとバスに乗ろう、
と皮算用したものの、すんなりいっちゃあ、旅の醍醐味とやらが
味わえないってもんです。(若干負け惜しみ)
ええ、店の前まで行ったら、お約束のように目に入ったのは、
「定 休 日」
の、三文字です。
仕方がないので、最寄りの次候補店を検索して、再び歩きだしました。
6月とはいえ、なんだかとっても暑い日でした。
正直言うと、もう、すぐにでもひよって、なんか涼しげな店にでも
避難したかった…したかったのだけど、店を目指す道すがら、コンビニの
一軒すら見かけないのでした。
で、案外歩いてたどりついた約束の地、それこそが
「元祖十文字中華そばマルタマ」
なのでした。
開店前から、人がけっこう並んでいたのですが、なんとかラスイチの
テーブルに着くことができました。
入店時に先に食券を買うよう言われたので気づきませんでしたが、
後になってメニューをよく見ると、中華そば以外にも、
塩味の五目中華、味噌味のサッポロラーメン、辛味噌味の中国ラーメンなど、
思ったより色々あったのが意外でした。
個人的にはカレーライスがすごく気になりましたが、流石に中華そば一択です。
個人的にはカレーライスがすごく気になりましたが、流石に中華そば一択です。
他のお客さんも観察していたのですが、おおむね皆さん中華そばを頼んでいたようです。
さて、問題のラーメンです。
魚介だしの澄んだ醤油スープは、具の麩とあわせると、青森の中華そばを
ほうふつとさせます。
紅白かまぼこは謎ですが、昔はナルトが入っていたという説もあります。
色担当でしょうかね。
しかしまあ、十文字ラーメンの最大の特徴は、その麺にあります。
かんすいを全く使わない、細い縮れ麺は、全くコシが感じられず、
よく似たラーメンを1つ挙げるとすれば、スタンダードのカップヌードル
あたりではないでしょうか。一般的には好みが分かれるところかと思います。
ワタクシは好きですが。
ワタクシは好きですが。
とまあ、けっこう苦労しつつも、なんとか食べることができましたが、
次回があるなら、駅前にあったフレンチレストランに行きたいものです。
なにせ「ラーメン」ってのぼりが出てましたからねえ。
んでわ。