2025年02月12日
2025年02月12日
ワタクシ的ラーメン考・序
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
日本の国民食といえば、カレーかラーメン、ワタクシ、そう思っています。
そのあたりは以前書いたので割愛しますが、カレーは家で食べる率が高いため、
外食することが多いのは、圧倒的にラーメンでしょう。
外食することが多いのは、圧倒的にラーメンでしょう。
手早く済ませたいときの昼飯であったり、飲んだ後の〆だったり、と
ワタクシたちの生活に広く馴染んでいる感もあります。
しかしワタクシ、あえて言いたいことがあります。
それは、
『ラーメンは嗜好品である』
ということです。
検索したら「栄養を取るためでないが、好きで、食べたり飲んだりするもの。
例、酒・コーヒー・タバコ。」ってえのがありました。
まあ。そうですよね。
だがしかし、人はラーメンを食す時に、『栄養を取る』つもりはあまりなく、
主に『好きで、食べる』のではないでしょうか?
摂りすぎると健康に悪い、というあたりも嗜好品っぽいですよね。
なので、
『ラーメンは嗜好品である』
と思うのです。
そして嗜好品であるから、個人個人の好みの違いが多種多様にあり、
ラーメンなら何でも!という人もいれば、ちょっと本場の豚骨は無理、
という方まで、まさに千差万別なのであります。
ということで、気が向いたら
『ちょっと細かすぎて何言ってるかわからないラーメンの話』を
書いてみようと思います。
んでわ。