2025年04月10日

2025年04月10日

ワタクシ的ラーメン考・味噌味

まいど。
 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。

 『ラーメンは嗜好品である』ということで、
書くというエントリです。

 今回のお題は“味噌味”。

---

 仕事で札幌の客先に常駐していた時、昼飯がラーメンになることが
けっこうあって、なんでか醤油がウリの店とかに連れていかれることが
多かったのだが、何度か“すみれ”に行った。

 この店の味はけっこう僕の好みで、店が超混んでいることを差っ引いても
再訪すべき店である、と思うっていた。(25年くらい前だけど)

 しかしこの店に来るときに、いつも頭をよぎるのが、仮の宿にしていた
ウィークリーマンションの最寄り駅近くにある“純連”であった。
 僕はどちらかというと、“純連”の朴訥な味が好きだったのである。

 そんな純連が県外に2つ目の支店を出した。
 都内高田馬場に続いて、仙台のそれも繁華街とは程遠い、町の外れのほうに、
である。思えば本店のある澄川も街中とはいえない立地であったが、
そんなところ真似しなくて良さそうなのにな。なんてことを考えながら、
店が出来てからすぐに、食べに行った。

 本店とはだいぶ違う雰囲気の店で、やっぱりだいぶ違う気がするメニューを
眺めて、一番オーソドックスな感じのものを頼んだが、なんだか違う気がした。
 しかしまあ、あれから多分15年くらいも経っているのだから、変わったのは
僕のほうなのかもしれない。

 それからさらに10年くらいたった気がするので、そろそろ再訪してみようかな、
とも思うのである。


---

 家での定番インスタントラーメンは味噌味なワタクシではありますが、
外では、最近あまり食べません。

 まあ、味噌といえば札幌、という思いもありますが、結局のところ
そこまで食べたい味噌が近場にない、というのが実際でしょう。
 五福星の豚味噌ラーメンは店ごと無いし、けっこう好きなあそこは
けっこう遠いのでありました。

ramen_miso
んでわ。


tsurutaya at 23:30|PermalinkComments(0)