“だまされたい欲”「奇術探偵曾我佳城全集/泡坂妻夫」好きな曲を紹介するだけの回(コンピレーション“夏盤”中編)

2024年08月12日

宮城県加美町の「やくらい薬師の湯」

まいど。
 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。

 本日、8月12日は“山の日”、というか正確にはその振替休日、であります。

 海か山かといえば海、と答える、そんなワタクシではありますが、
先月の“海の日”にノコノコでかけた砂浜は、ひどく暑かったワケで、
暑さのあまりか、「涼をとるなら山じゃね?」などという考えが、
頭をよぎったのでありました。

 そんなある日、ふと気づけば、何もないぽっかり予定の空いた日が。
 これは山に行けとの啓示であろうか。
 まあ、具体的には日帰り温泉なんですけどね。

 自動車で一時間程度、かつ、今まで行ったことのないあたりを
ネットで検索してたどりついたのが、ココ。


 2時間までなら500円という安さもさることながら、施設が広くて、
ゆったり使えます。
 温泉施設は、メインの温泉以外にも、露天風呂はもちろん、
打たせ湯や、バブルバス、サウナまである充実っぷり。

 休憩場所も広めですが、湯上りに是非おすすめしたいのが、

 ここでは米粉カヌレ250円を。
 なんならドリンクセットでも500円です。

 温泉にカヌレにコーヒーまでつけて、なんと1000円ぽっきりですよ。
 あっ!ラストオーダー15:30なので、そこだけお気を付けください。

やくらい

 そして、田舎に来たら忘れちゃイケナイのが産直の物産館ですね。
 ここでやくらいビールも買えますが、地物の山葵を使ったソーセイジが
とても美味しかったです。

 他に、生のきくらげなんかも売ってましたし、けっこう地のモノで
揃えているのも好感度高しです。

 と、いうわけで、けっこう気に入ったので、是非また行きたいところですが、
先日も書いた通り、ワタクシ、風呂に入ると腑抜けてしまうもので、
温泉は案外ハードルが高いのでした。
 今回は、運転があるので警戒して、実質20分くらいしか入れませんでした。

 誰か連れて行ってくれないかしらん。

んでわ。


tsurutaya at 23:30│Comments(0)ローカル | 健康

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

“だまされたい欲”「奇術探偵曾我佳城全集/泡坂妻夫」好きな曲を紹介するだけの回(コンピレーション“夏盤”中編)