偶然ではなく必然「Harlequin / Dave Grusin & Lee Ritenour」まんが愛クロニクル 望郷篇「立ち読みの頃」2

2024年11月11日

赤 対 青

まいど。

 人生の午後をおもしろおかしく暮らす、
 悩める塾の赤ペン先生つるたやです。

 先日、教材の丸つけで使う赤鉛筆について書きましたが、
結局、削り心地がいくらかマシな気がする、という理由から
当面は三菱鉛筆のuniを使う、ということで、一応の決着をみました。

 しかしまあ、ワタクシの筆圧が悪いのか、赤鉛筆の性質上仕方がないのか、
どのメーカーでも芯が折れる折れる。

 そういうわけで、赤鉛筆の減りがえらく早いので、わりとすぐに
先日行った百均に買い付けに向かったわけです。

 以前も書いた通り、その店の文房具コーナーは、赤鉛筆がまあまあ
充実しているわけですが、なんと今回、更にプライベートブランドの
赤青鉛筆4本セットが入荷しているではないですか。

 『バイヤーおすすめ』という惹句とともに、けっこう広めの売り場面積も
しめているその製品は、その百均チェーンオリジナルの製品
「赤3本セット」でも「赤3本+赤青鉛筆2本セット」でもない、
「赤青鉛筆4本セット」でした。

 ただ、従来品のように赤青比率が半々ではなく、赤対青の比率が7対3の
変則赤青鉛筆なのでした。
 そして従来品が丸なのに六角形である、という点にも、企業努力を感じます。

 協議の上、uniとその製品を1セットずつ購入することにしました。
 青色部分に用はないけど、そこの部分はどのみち削り切れないから、
いいだろう、というのも理由の1つです。

赤73before

 しかし使い始めてみて、ちょっと今までにはない事案が発生しました。
 この赤青鉛筆、なんと削っている最中にも芯が折れるのです。
 しかも折れた芯が鉛筆削りに残ると、それを掃除してからでないと、
削りなおしも出来ません。

赤73after

 買って一日で、こんなに短くなってしまいました。

 その後、ハンディの安い削り器ではなく、普通の鉛筆削り器を
使えば、安定して削れることがわかりました。
 どうやら、ちょっとした手振れでも、芯に深刻なダメージを与えるようです。

 普通の鉛筆削り器だと芯が細すぎるので、ハンディので太めに削っていたのですが、
そこら辺の調整が今後の課題になりそうです。

赤鉛筆比較

んでわ。


tsurutaya at 23:30│Comments(0)そのた 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

偶然ではなく必然「Harlequin / Dave Grusin & Lee Ritenour」まんが愛クロニクル 望郷篇「立ち読みの頃」2