2025年01月29日
音楽を聴くように読む小説「はじめての」
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
ワタクシ、普段はジャンルの切り口でばかり、本の紹介をしていますが、
SF、ミステリ問わず、短編小説が好きです。
これは多分、星新一のショートショートで育ったからだと思うのですが、
近年は特に老眼が進んだため、長いのは疲れるなー、と感じているのもあります。
さてここに一冊の短編集があります。
ちょっと変わった企画で、そういった企画モノがまた好きだったりするワタクシです。
まあ、せっかくなのでご紹介を。
まあ、せっかくなのでご紹介を。
水鈴社,2022年
-
出版社サイトから紹介をパクると、
『日本を代表するエンターテインメント作家が
「はじめて」をモチーフに描いた、渾身の作品です』
だ、そうです。
でも、本の帯の方がうまく説明できている気がします。
『4人の直木賞作家が、
“小説を音楽にするユニット”YOASOBIとコラボレーション!』
そう!これは直木賞作家4人にテーマを決めて競作をさせて、
更にその新作小説をもとに、楽曲も作っちゃいました、という企画なのです。
更にその新作小説をもとに、楽曲も作っちゃいました、という企画なのです。
以下、ざっくりとしたあらすじを引用。
---
島本理生
『私だけの所有者』―― はじめて人を好きになったときに読む物語
アンドロイドの「僕」と所有者との間に何があったのか。
とある国の施設に保護された僕は、「先生」に手紙を書きはじめた。
辻村深月
『ユーレイ』―― はじめて家出したときに読む物語
家出をして海沿いの駅に降り立った私は、花束が手向けられた夜の広場で、
突然、不思議な女の子から声をかけられた。
宮部みゆき
『色違いのトランプ』―― はじめて容疑者になったときに読む物語
並行世界で起きたテロへの関与を疑われ、捕らわれた愛娘の夏穂。
宗一は夏穂を救いに、単身、もう一つの〝鏡界〞へと向かう。
森絵都
『ヒカリノタネ』―― はじめて告白したときに読む物語
幼馴染の椎太が好きでたまらない高校生の由舞は、四回目の告白を
確かなものとするため、過去の告白を消し去ろうとする。
特設サイト(https://www.yoasobi-music.jp/hajimeteno/)より引用
---
そしてなんと、四編の小説全てについて、YOASOBIが楽曲をつくっているのです。
読んでからその印象がどう活かされているかを聴くも良し、
楽曲を聴いてから、その詳細を小説に求めるのも、また良いでしょう。
いずれ劣らぬ佳作でありますが、なんといっても趣向が面白いので、
興味があるなら是非お試しください。
---
しかし、ジャンルという切り口じゃないつもりで紹介しましたが、
結局前編SFちっくなお話しでした。
直木賞作家とはなんだったのでしょうかと思ったり。
直木賞作家とはなんだったのでしょうかと思ったり。
んでわ。
tsurutaya at 23:30│Comments(0)│本(まんが・小説・ほか)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。