2025年04月30日
「【3か月速習】認知行動療法講座オンライン」レポート
まいど。
人生の午後をおもしろおかしく暮らす、つるたやです。
先週、「【3か月速習】認知行動療法講座オンライン」が開催されました。
今回は参加者の生の感想をご紹介します。
---
■Mさん(公認心理師、スクールカウンセラー)
今回の講座では、特にアセスメントにおける新しい視点を
得ることができました。
書籍では学びきれない細かな点まで、分かりやすい言葉で
教えてくださったのが有難かったです。
ロールプレイングでは非常に緊張していましたが、参加者の方が
お互いを尊重し、優しい雰囲気で接してくださり、頑張ることができました。
講座全体としても温かい雰囲気で行われており、経験が浅い方でも
参加しやすいものだったと思います。
今回の講座で明らかになった自分の良さや課題をよく見つめ直して、
実践に活かしたいと思います。
--
■Aさん(産業カウンセラー、キャリアコンサルタント)
認知行動療法については、放送大学の講義で大枠を学んだのと、
復職支援の現場のアシスタントで若干触れたことがありましたが、
アセスメントについて、どのように取り組むかは、あまり意識したことが
ありませんでした。
ぱんだ先生のレクチャーは、なかなか実戦向きで、
クライエントに向き合ったときに、どんな問題が起きるかを
よくわかった上で、どう対応するのが良いのかを教えてくれました。
ロールプレイでは、自分自身の課題も提示することになりますが、
この後二回のレクチャーを経て、クライエントとしての自分が
どのように変容するのかについても興味津々です。
---
4月から開始したこの講座はあと2回で終了しますが、
その次の講座も準備中です。
その次の講座も準備中です。
その名も『動機づけ面接法』!!
今回乗り遅れたアナタも、是非ご検討ください。
お問い合わせは、コチラまで。
んでわ。
tsurutaya at 23:45│Comments(0)│CC協会
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。